top of page
  • 執筆者の写真川村武郎

愛と死を見つめて

個人的な話で申し訳ないのだが、まもなく還暦だ。ウソみたいだ。まあ、周りから見たらどうって話でもないのだろうが、まさか自分が60歳になろうとは‥‥。ほんと、信じられない。おそらく、みんなそう思うんだろうけど。

ということで、ここ数年の自分の作品を見てると、「死」を扱ったものが多いことに気づく。別に悲壮感があるわけじゃない。ただ、「ほんとに死ぬんだなあ」と思うわけだ。もちろん、自分が死ぬことは10代の頃から意識はしていたのだが、昔は「いつかは死ぬんだよなあ」という感じで、その「いつか」は、ほぼ永遠を意味していた。それが、50を過ぎると、にわかに現実感を持つというか、視界に入ってきたのだ。例えば平均寿命の80歳で考えると、後20年ぐらいで死ぬわけだ。そして20年と言うと、40歳ごろから今までの時間であるわけで、「ああ、あのくらいの時間しか生きないんだ」とリアルに想像できてしまう。ほんとにすぐじゃん、と。今、いくら元気でも、絶対死ぬのだ。いや、ほんとに悲壮なのではなくて、不思議な感じなのだ。自分のことなのに、自分のことじゃないみたいな。 このくらいのトシになると、周りでいろんな人が死ぬ。同級生だったり、年下だったり、もう「死の適齢期」になってるわけで、そのこと自体はわかってるつもりなんだけど、でも、だからと言って「死を受け入れる」みたいな悟りの境地には全くならない。「死にたくないよー!」とジタバタするわけでもないけれど、「ああ、そうですか」という気分にもなれない。たぶん、この変な感じのまま死ぬんじゃないかな?みたいなのを最近強く予感する。「え?ウソ~?」みたいに死んで行くのだ。たぶん。 こういう死生観は何なんだろうな? いろんな本とか読んでると、昔の人はもうちょっと「らしく」というか、カッコ良く死を捉えてたみたいなんだけど‥‥。でも、ひょっとしたら、「らしく」書いてるだけで、やっぱり「ウソ~?」みたいだったんじゃないか?とか密かに思ってたりもするのだが。

ということで、率直に言うと、このヘンテコな「来たるべき死」に「興味津々」の今日この頃なのである。この感覚は確かに昔はなかった。というか、「死」というのはもっと重々しいものだと思ってた。だから、初めてオーロラを見た人みたいに、もとい、初めて鮒寿司を食べる人みたいに、恐る恐るながら、とっても珍しい発見の感じ? だから、ついつい書いちゃうんだよね。 ということなんだけど、そう言えば、そういう風に「死」を書いた作品って、寡聞にしてあんまり知らない。だから、還暦を記念して、ちょっとしっかり書いておこうかなと思ってる次第。でも、うっかりすると書くのに手間取って「ウソ~?」みたいになっちゃうような予感がしないわけでもないけど‥‥。 まあ、残り少ない日々。ゆっくり急がなくっちゃ。

閲覧数:53回0件のコメント

最新記事

すべて表示

What A Wonderful World

【本文は「メルティーチーズな明日の私」のパンフレットに記載した文章です。】 いきなりネタバレですが、芝居の中で「What A Wonderful World」が流れます。サッチモことルイ・アームストロングの有名な曲です。ご存じの方もおられるでしょうが、この曲はいわく付きの曲です。 「What A Wonderful World」が発表されたのは、1967年。ベトナム戦争が苛烈を極めていた時代です。

bottom of page